SIGHCI: 第126回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会

malaさん招待講演。
blogやfeedといった技術で変わってきたインターネット上のコミュニケーションの方法、昔はbbsや2chで場所ベースだったものがblogで個人ベースでコミュニケーションできるようになったことで複数のコミュニティに属すことができるようになった話とか。散らばった個人ベースの情報を多く集めるために必要な道具。ユーザが操作したいリズムに合わせられるような調整項目を持つこと。APIがあること、データにアクセスできることで第三者が開発できる。GreasemonkeyによるWeb改善の提案。
デブサミの時の内容に近いけどもう少しインターネットでのコミュニケーションに対する考えとlivedoor readerの立ち位置の関係、今は個人でも色々出来ることがある、といったことがさらに説明された感じ。時間いっぱいしゃべりっぱなしだった。

malaさん以外では、人数が多い開発でのコミュニケーションを円滑にするための機構の発表がおもしろかった。聞くコスト/聞かれるコスト、聞きやすさ、問いに対する答えをお互いに最低コストで得る/与えるために問合せ先を求める。